ユニットレシピその2(アストラル・エテファク・マナレヴ・クラックⅤ・リターナーV)

説明のものすごく下手くそな私です。



私が現ユニット構成のベースOP(アストラル・エテファク・マナレヴ・クラックⅤ・リターナーⅤ)の ”私が作った” レシピを載せて行こうと思う。



こうしたほうが安くなるとか、そのやり方は非効率だとかは無しの方向で。
このユニットを作った方がいいとかも特にありませんので参考になればいいなーって感じで。

~PSO2支援ツール~

http://yukamirin.blog.fc2.com/tb.php/44-14fcad68

現在の更新は2020年01月04日で止まっていますが現在でもものすごく重宝しております。


話を進める!

必要な物 ⇒ メセタ 能力移植パス 4枠保護 5枠保護 己のヒキ。


ここからレシピ



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本体

完成形 ⇒ 錬成の導き、ごみ、ごみ、ごみ

やる事 ⇒ 合成(報酬期間外 2個でくっ付ける場合 ⇒ 40%使用で成功率90%)

私は同名ボーナスを使ったので13ユニットを使用したので本体に錬成の導きを付けました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

素材表

1 錬成の導き、ごみ、ごみ、ごみ 

2 錬成の導き、ごみ、ごみ、ごみ

3 錬成の導き、ごみ、ごみ、ごみ

完成 ⇒ 錬成の導き、ごみ、ごみ、ごみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






素材1、2、3の製作方法

完成形 ⇒ クラックⅣ、リターナーⅣ、レヴリーカタリスト、SOP

やる事 ⇒ 合成 + 4枠保護 + 能力移植

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

素材の素材製作(拡張製作)

1 クラックⅢ

2 クラックⅢ

3 クラックⅢ

4 リターナーⅢ

5 リターナーⅢ

6 リターナーⅢ

完成 → クラックⅣ、リターナーⅣ 

先ほど作ったクラックⅣ、リターナーⅣの2スロ以上の物を能力移植で4スロへ拡張

ベースは13ユニットでSOPを付けて4スロにしておく事

1 SOP(不要なSOPのが理想)、ごみ、ごみ、ごみ

2 クラックⅣ、リターナーⅣ

能力追加カプセル ⇒ レヴリーカタリスト

完成形 ⇒ SOP、クラックⅣ、リターナーⅣ、レヴリーカタリスト

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






素材4の製作方法

完成品 ⇒ ソールレセプター、ファクターレセプター、レヴリーカタリスト、ごみ

同名ボーナスを使ったので13ユニットを使用しました。

やる事 ⇒ 能力移植パス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

能力移植でベースは13ユニットで4スロでやる事

1 ごみ、ごみ、ごみ、ごみ

2 ソールレセプター、ファクターレセプター、ごみ、ごみ

 (マイショップなどで購入 or esで掘ってくる)

能力追加カプセル ⇒ レヴリーカタリスト

完成形 ⇒ ソールレセプター、ファクターレセプター、レヴリーカタリスト、ごみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






素材5の製作方法

完成品 ⇒ アストラルソール、エーテルファクター、オメガメモリア、ごみ

やる事 ⇒ 合成 + 4枠保護 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

素材の素材

1 アストラルソール、ごみ、ごみ、ごみ

2 エーテルファクター、ごみ、ごみ、ごみ

3 ソールレセプター、ファクターレセプター、ごみ、ごみ

4枠保護使用

完成形 ⇒ アストラルソール、エーテルファクター、ごみ、ごみ


次は能力移植

ベースは13ユニットで4スロ

1 ごみ、ごみ、ごみ、ごみ

2 アストラルソール、エーテルファクター、ごみ、ごみ

能力追加 ⇒ オメガメモリア

完成 ⇒ アストラルソール、エーテルファクター、オメガメモリア、ごみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




本番

以上の作り方で素材を製作した後に4スロから5スロへ拡張で最終合成します

当然、5枠保護使用します。

上の図のようになると思います。

報酬期間+15%と能力追加+40%と錬成の導き(+5%)で最終合成成功率が24.3%になるらしいです。

私は同名ボーナスで13ユニットを使ってましたけどノヴェルユニットを使いました。

ウェポンズバッチ2020で交換出来るので簡単に手に入りますからね(ちゃんとやってればね?w)


私はこんな感じで作りましたとさ

参考になるか分かりませんが保護枠とか移植パス使ってもいいよって人じゃないと出来ない

ので、気を付けてください。



あと夜勤明けに書いてあるので間違ってる事も書いてるかもしれませんので!!


あとは移植しまくれば・・・

こんな感じのユニットを製作することが出来るみたいですよー!?

保護枠が無いとかなりハードルが高いと思うけどPSO2やってる人って課金しまくりのイメー

ジなので、少しは保護枠あるんじゃないかなーなんて。

終わり!



(C)SEGA

『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト

http://pso2.jp/


フェイトさんの何か。

更新:気まぐれ ゲームだったりギャンブルだったり食べ歩きとか凄くテキトーに。

0コメント

  • 1000 / 1000